データ復旧用語集 vol.25

データ復旧のデータサルベージ 、今日の記事

データ用語集、vol.25の今回は「API」をご紹介します。

APIとはあるプラットフォーム(OSやミドルウェア)向けのソフトウェアを開発する際、

使用する事の出来る命令や関数の集合の事。

また、それらを利用するためのプログラム上の手続きを定めた規約の事をいいます。

個々のソフトウェア開発者がソフトウェアの持つすべての機能をプログラミングするのは

困難であり、無駄が多い為、

多くのソフトウェアが共通して利用する機能は、OSやミドルウェアなどの形でまとめて提供されている。

データ復旧,データ復元のデータサルベージ

個々の開発者は規約に従ってその機能を「呼び出す」だけで、

自分でプログラミングすることなく、

その機能を利用したソフトウェアを作成する事ができる。