「Boot from USB」エラー表示からのデータ復旧 NETGEAR製 NAS (RN10400)

NASのデータ復旧事例をご紹介いたします。

【ご依頼内容】

お客様がお使いのNETGEAR製 NAS (型番 RN10400)が正常に起動しない状況でした。具体的には、本体は起動するものの、「Boot from USB」というエラーメッセージが表示され、ファイルサーバーとして認識・起動せず、データにアクセスできない状態でした。お客様ご自身でメーカーのUSBリカバリなどを試されたものの、データにアクセスすることはできなかったとのことです。今回のデータ復旧は急ぎではないというご希望でした。

【診断結果】

詳細な診断の結果、対象のNASにはTOSHIBA社製 HDDが4台搭載されていることが確認されました(型番:DT01ACA100 2台、DT01ACA200 2台)。このうち、ディスク③(TOSHIBA社製 型番DT01ACA200)に不良セクターによる軽度障害が確認されました1。また、ファイルシステムはBtrfsであることが判明。

【復旧へのアプローチと作業】

診断結果に基づき、障害が発生しているディスクを含め、データ復旧作業を進めることとなりました。具体的には、データ復旧作業一式、ディスク保全作業・ディスク複製作業(HDD)、ファイルシステム解析作業(Btrfs)を実施する必要があると判断されました。

データの納品方法については貸出用外付けHDDが予定されていました。しかし、お客様とご相談の上、NASとご一緒に同封されていたお客様ご所有の保存用外付けHDDにデータを移行する方法に変更となりました。

【復旧完了とご返却】

お客様からのご入金が確認され、入金確認後、同日にご発送手続きが行われ、お客様の大切なデータが復旧された保存用外付けHDDと、元のNAS一式をご返送致しました。無事、お客様のデータ復旧に成功し、ご指定の方法でご返却することができました。

【まとめ】

今回はNETGEAR製 NASに発生した「Boot from USB」エラーからのデータ復旧事例をご紹介しました。NASの起動障害であっても、物理的な障害(不良セクター)が発生している場合でも、適切な診断と専門的な技術により、大切なデータを復旧できる可能性がございます。

NASのトラブルでお困りの際は、データ復旧サービスにご相談ください。診断・お見積りは無料にて案内される場合があります。

その他

メーカー:NETGEAR

型番:RN10400

ディスクメーカー:TOSHIBA

ディスク型番:DT01ACA100、DT01ACA200

管理ID:200678

データサルベージについて

データ復旧を生業として20年以上の経験を持つ企業です。その経験の中で感じた事は、高額費用の内訳はほとんどが、技術研究費と人的工数です。当社ではこの人的工数を大幅に削減をしたシステムを導入し低価格でかつ高品質なデータ復旧サービスを提供しています。

お問い合わせ番号

データサルベージ 株式会社ブレイバー

お電話でのお問い合わせ

050-1745-9800

制作実績一覧