🚨 TeraStation専門復旧サービス

【全機種対応】TeraStationデータ復旧・サルベージ完全ガイド

Buffalo TeraStation・LinkStationのEMモード、RAID障害、物理故障から確実にデータを復旧。
WS5000、TS5000、LS500シリーズ等、1,500台以上の復旧実績。
絶対に電源を入れ直さないでください。

TeraStation全機種対応
RAID1/5/6対応
物理・論理障害対応
初期診断無料
🚨 緊急相談: 050-1745-9800

TeraStation障害AIO診断チャート

症状から原因を特定し、適切な対処法を判断できる包括的な診断ガイド

症状推定原因復旧可能性次に取るべき行動
EMモード表示
ファームウェア破損・RAID情報異常即座に電源OFF→専門業者へ
ランプ赤点滅
HDD物理障害・セクタ不良使用停止→クリーンルーム修復
異音(カチカチ音)
HDDヘッド損傷・モーター故障即座に電源OFF→物理修復
アクセス不能
ネットワーク設定・論理障害設定確認→論理復旧
フォルダ消失
RAID崩壊・ファイルシステム破損RAID再構築→データ抽出
起動しない
電源ユニット・基板故障部品交換→データ移行

対応機種一覧(Buffalo TeraStation・LinkStation)

TeraStation WS5000シリーズ

高性能ビジネス向け

対応モデル:

WS5420DNWS5400DNWS5200DN

RAID構成:

RAID 0/1/5/6/10

TeraStation TS5000シリーズ

中小企業向け

対応モデル:

TS5810DNTS5610DNTS5410DN

RAID構成:

RAID 0/1/5/6

TeraStation TS3000シリーズ

SOHO向け

対応モデル:

TS3420DNTS3220DNTS3020

RAID構成:

RAID 0/1

LinkStation LS500シリーズ

家庭・小規模オフィス

対応モデル:

LS520DLS510DLS210D

RAID構成:

RAID 0/1

⚠️ NASと外付けHDDの誤認にご注意ください

TeraStationやLinkStationはNAS(Network Attached Storage)であり、単純な外付けHDDとは構造が大きく異なります。 RAID構成やファームウェアが複雑に絡み合っているため、一般的なHDD復旧方法では対応できません。 必ずNAS専門のデータ復旧業者にご相談ください。

実績に基づく具体的復旧事例

過去のメール対応から抽出した実際の復旧事例と詳細なプロセス

TeraStation WS5420DN 復旧事例

Buffalo TeraStation WS5420DN

RAID5(4台構成) - EMモード + 論理障害

3日
復旧期間
高い復旧成功率
成功率
18万円
復旧費用

症状:

診断結果:

復旧プロセス:

結果:

業務データの復旧に成功。復旧期間3日、費用18万円。

LinkStation LS-WV2.0TL/R1 復旧事例

Buffalo LinkStation LS-WV2.0TL/R1

RAID1(2台構成) - 物理障害 + 異音

1週間
復旧期間
95%
成功率
25万円
復旧費用

症状:

「カチカチ」異音発生後、赤ランプ点灯。1台のHDDから異音継続、アクセス完全不能。

診断結果:

HDD1台のヘッド損傷による重度物理障害。RAID1のミラー構成だが、もう1台も軽微なセクタ不良あり。

復旧プロセス:

1. クリーンルーム環境でHDD修復 2. 健全HDDからイメージ取得 3. 損傷HDDからの部分復旧 4. データ統合

結果:

重要ファイル95%復旧成功。復旧期間1週間、費用25万円。

ReadyNAS 314 復旧事例

NETGEAR ReadyNAS 314

RAID5(4台構成) - RAID崩壊 + 複数HDD障害

2週間
復旧期間
85%
成功率
35万円
復旧費用

症状:

停電後の復旧時に2台のHDDが同時認識不能。RAID5構成が完全崩壊、データ領域消失。

診断結果:

電源異常による2台同時障害でRAID5冗長性を超過。残り2台からの復旧が必要な高難度ケース。

復旧プロセス:

1. 障害HDD2台の修復作業 2. 健全HDD2台からRAID情報解析 3. 手動RAID再構築 4. ファイルシステム復元

結果:

データベースファイル85%復旧成功。復旧期間2週間、費用35万円。

TS3400DN0804 復旧事例

TS3400DN0804

- EMモード表示、アクセス不可

3日
復旧期間
高い成功率
成功率
18万円
復旧費用

症状:

診断結果:

復旧プロセス:

結果:

業務データの高度な復旧に成功。復旧期間3日、費用18万円。

メーカー別復旧実績一覧表(2019年〜2024年)

メーカー名対応モデル復旧実績成功率平均期間得意分野
Buffalo TeraStationWS5000/TS5000/TS3000シリーズ850台89%5.2日EMモード・RAID障害
Buffalo LinkStationLS500/LS400/LS200シリーズ420台92%4.1日物理障害・論理障害
NETGEAR ReadyNAS314/516/716シリーズ180台83%7.3日RAID5/6複雑障害
Synology DiskStationDS218/DS418/DS918+95台87%6.1日DSM障害・暗号化

専門用語グロッサリー(用語集)

RAID

複数のHDDを組み合わせて冗長性や性能を向上させる技術。RAID1(ミラーリング)、RAID5(分散パリティ)等がある。

ファームウェア

NAS機器の基本動作を制御するソフトウェア。破損するとEMモードになることが多い。

物理障害

HDDのヘッド損傷、モーター故障など、ハードウェアの物理的な故障。クリーンルーム修復が必要。

論理障害

ファイルシステムやデータ構造の破損。物理的には正常だが、データにアクセスできない状態。

セクタ不良

HDDの記録面の一部が読み書きできなくなった状態。軽微なら代替処理で対応可能。

EMモード

Emergency Mode。TeraStationが重大な障害を検出した際に表示される緊急モード。

復旧プロセスの完全透明化

お問い合わせから納品まで、各ステップで何をするかを明確にご説明

STEP
01

お問い合わせ

症状をお聞かせください

作業内容:

  • 24時間電話受付対応
  • 症状の詳細ヒアリング
  • 機種・構成の確認
  • 緊急度の判定

お客様にしていただくこと:

障害状況を詳しくお聞かせください

STEP
02

機器お預かり・診断

専門ラボで詳細診断

作業内容:

  • 機器の安全な輸送手配
  • クリーンルーム環境での診断
  • RAID構成・障害レベル分析
  • 復旧可能性の判定

お客様にしていただくこと:

機器をお預かりし、無料で詳細診断を実施

STEP
03

お見積もり提示

明確な費用をご提示

作業内容:

  • 診断結果の詳細報告
  • 復旧可能データの範囲説明
  • 作業期間・費用の明示
  • 成功報酬制の適用

お客様にしていただくこと:

見積内容をご確認・承認いただきます

STEP
04

データ復旧作業

専門技術で確実に復旧

作業内容:

  • 物理修復(必要に応じて)
  • RAID再構築・論理復旧
  • データ整合性の確認
  • 進捗状況の定期報告

お客様にしていただくこと:

作業進捗を定期的にご報告いたします

STEP
05

データ納品

安全な方法でお渡し

作業内容:

  • 復旧データの最終確認
  • 新しいHDD・メディアに移行
  • データ構造の説明
  • 今後の予防策アドバイス

お客様にしていただくこと:

復旧したデータを確認・受け取り

安心・透明なサービス体制

完全成功報酬制

データが復旧できなかった場合、作業費用は一切いただきません

診断・見積無料

初期診断とお見積もりは完全無料。納得いただいてから作業開始

進捗報告システム

作業状況を定期的にメール・電話でご報告。透明性を重視

データ機密保持

厳格な機密保持契約のもと、お客様データを安全に取り扱い

TeraStationの障害でお困りですか?

まずは無料診断で復旧可能性を確認しましょう。
専門スタッフが24時間体制でサポートいたします。

050-1745-9800

TeraStation復旧よくあるご質問

お客様からよくいただくご質問と詳細な回答

他にご質問がございますか?

TeraStationの障害について、専門スタッフが詳しくお答えいたします。
お気軽にお電話またはメールでお問い合わせください。